ここりんくブログ
彼岸花
2025年9月29日こんにちは。
朝夕は、本当に涼しくなりました。
急に寒くなったので、体調を壊されたりしていませんか?
無理のないようにお過ごしください。
お彼岸の季節になると綺麗な花を咲かせる彼岸花ですが
週末綺麗に咲いているのを見かけました。
この猛暑で、人間でさえも季節感覚が失われそうに
なるのに、彼岸花だけは、いつも同じ彼岸の頃に
咲くのはとても不思議ですね。
彼岸花の開花に適した気温が、20~25度だからと言われています。
春にもそのぐらいの温度になるのに?と思うのですが
秋に咲いた彼岸花は、冬の低温化で葉を茂らせ、晩春に枯れて、
夏は休眠期に入り、夏の暑さが和らぐと休眠から目覚め、
一斉に咲きだすという生育サイクルを持っているからだそうです。
彼岸花は別名が多いことでも有名です。
「曼殊沙華(まんじゅしゃげ)」が有名ですが
「天蓋花(てんがいばな)」や学名からとって「リコリス」
と呼ばれたり、なんと1000以上の名前を持つと言われているそうです。
彼岸花はとても綺麗なのですが、鼻・茎・葉・球根すべてに毒があるため
誤って食べたりしないようにお気をつけください。
異常気象に負けず、綺麗に咲く彼岸花をぜひご鑑賞ください。
Tsuchiya
\訪問看護ステーションここりんく/
楽しいメンバーとあなたが培った経験を
活かして働きませんか
スタッフ大募集中!
《看護師》
(正社員・パート)
ぜひ一度見学に来てみてください!
電話・メールでお問合せください!

ここりんくでは仲間を探しています。
私たちと一緒に働きませんか?

訪問看護ステーションここりんくに関する
ご質問などお気軽にご連絡ください。